上野、からの~。
ホントいい天気で
いくら暖かいとは言ってもそこは冬
空気が乾燥している上に
とても澄んでるんですな。

トリミングしてますけど
かなり高いトコロを飛んでる飛行機も
この通り、かなりハッキリと見えました!
空もキレイです!!

そして、上野動物園。
『おねーさん』いわく、入場規制でもしてるのか?
ってくらい、劇混みしてます。
動物園って、こんなに混みましたっけ??

そして動物園の一本裏手には
こんな、ザ・昭和的ノスタルジック
たっぷりな渋い食事処がありました。
実はビールを買おうとさまよっていて、
コチラでとも思ったのですが
350の缶ビールが400円もしたので断念。

結局は動物園入り口横の売店にて、
無事に買えました!
お値段、なんとも良心的な250円(笑)
所々に設置してあるベンチは、どこも一杯だったので
桜の木の下の段に腰かけて食べることにします。

購入してきたのは、このナポリタンと
前の写真に写っていたタマゴ、それと写真なないですけど
コンビーフの入ったポテトサラダ。
見た目は、ちょっとどうかとは思いますが(笑)
素朴な味で美味しかったです。
お値段も洒落たパン屋さんと比べるとお安いですし。

『ボク』もご飯を食べて、道行く人をウォッチング中。
お惣菜のコッペパンが多いので、
男の私でもそれなりに満足感があります。
スイーツ系のもあったので
甘いのがお好みの人も楽しめると思うな。
さあ、お散歩はまだまだだから
出発するといたしましょう。

正面に見えるのは、国立博物館!
『ボク』も一緒に入れればイイんだけどね~。
さあ、張り切って歩くよ~~。

奥に見えるのは動物園。
やっぱり『ボク』、動物には興味がナイようです。
公園内を、ぐるっと回るだけでも
それなりに歩きごたえがあるんですが、
それじゃ芸がナイですからね~。

上野の森は芸術の森、ですな。
足を延ばして谷中まで歩くとします。

「東京藝術大学」
私には、まったく縁がないですね(笑)。
右目に観ながら、てくてく歩きます。

半分くらいは来たでしょうか
でっかい木ですね~、画角に入りきりません。
ヒマラヤ杉だそうです。
入らなかったんですが、木の根元にあるのは
「みかどパン店」さんで、けっこう有名みたいです。

まったくの住宅地を歩くんですけど
所々に、こんな素敵なカフェが点在してます。
右上の壁に書いてありますが
コチラは「萩荘(HAGISO)」と言って
木造アパートを保存改装しているんですって。
かなりお客さんが入っていました。
そして、もうすぐ目的地ってところで・・・、

ないやらスゴイ行列!
なんだ、なんだ?
と思ってお店を見てみると

ん~、何屋さんか分からない(笑)。
後で調べると「ひみつ堂」さん、かき氷みたいですね。
こんだけの行列ですから、さぞ美味しいんでしょうけど
うちはかき氷にこんだけ並ぶのムリです(笑)
さて、目的地は一本向こうの通りですが、
もう一回続きます。。。
いくら暖かいとは言ってもそこは冬
空気が乾燥している上に
とても澄んでるんですな。

トリミングしてますけど
かなり高いトコロを飛んでる飛行機も
この通り、かなりハッキリと見えました!
空もキレイです!!

そして、上野動物園。
『おねーさん』いわく、入場規制でもしてるのか?
ってくらい、劇混みしてます。
動物園って、こんなに混みましたっけ??

そして動物園の一本裏手には
こんな、ザ・昭和的ノスタルジック
たっぷりな渋い食事処がありました。
実はビールを買おうとさまよっていて、
コチラでとも思ったのですが
350の缶ビールが400円もしたので断念。

結局は動物園入り口横の売店にて、
無事に買えました!
お値段、なんとも良心的な250円(笑)
所々に設置してあるベンチは、どこも一杯だったので
桜の木の下の段に腰かけて食べることにします。

購入してきたのは、このナポリタンと
前の写真に写っていたタマゴ、それと写真なないですけど
コンビーフの入ったポテトサラダ。
見た目は、ちょっとどうかとは思いますが(笑)
素朴な味で美味しかったです。
お値段も洒落たパン屋さんと比べるとお安いですし。

『ボク』もご飯を食べて、道行く人をウォッチング中。
お惣菜のコッペパンが多いので、
男の私でもそれなりに満足感があります。
スイーツ系のもあったので
甘いのがお好みの人も楽しめると思うな。
さあ、お散歩はまだまだだから
出発するといたしましょう。

正面に見えるのは、国立博物館!
『ボク』も一緒に入れればイイんだけどね~。
さあ、張り切って歩くよ~~。

奥に見えるのは動物園。
やっぱり『ボク』、動物には興味がナイようです。
公園内を、ぐるっと回るだけでも
それなりに歩きごたえがあるんですが、
それじゃ芸がナイですからね~。

上野の森は芸術の森、ですな。
足を延ばして谷中まで歩くとします。

「東京藝術大学」
私には、まったく縁がないですね(笑)。
右目に観ながら、てくてく歩きます。

半分くらいは来たでしょうか
でっかい木ですね~、画角に入りきりません。
ヒマラヤ杉だそうです。
入らなかったんですが、木の根元にあるのは
「みかどパン店」さんで、けっこう有名みたいです。

まったくの住宅地を歩くんですけど
所々に、こんな素敵なカフェが点在してます。
右上の壁に書いてありますが
コチラは「萩荘(HAGISO)」と言って
木造アパートを保存改装しているんですって。
かなりお客さんが入っていました。
そして、もうすぐ目的地ってところで・・・、

ないやらスゴイ行列!
なんだ、なんだ?
と思ってお店を見てみると

ん~、何屋さんか分からない(笑)。
後で調べると「ひみつ堂」さん、かき氷みたいですね。
こんだけの行列ですから、さぞ美味しいんでしょうけど
うちはかき氷にこんだけ並ぶのムリです(笑)
さて、目的地は一本向こうの通りですが、
もう一回続きます。。。
コメント
そして、「萩荘」!
以前、谷中に行った時、そこでランチしましたー!
その時はワン連れではなかったのですが、
たまたまテラス席で、ワンコ連れもいましたよ☆
さらに「ひみつ堂」!
ここももれなく並びました、ワタシ(笑)
美味しかったですよー。機械じゃなく、手動でガリガリやるんですよ。
お次は谷中銀座かな?
楽しみにしてまーす☆
2016-01-14 20:21 チロ兵衛 URL 編集
チロ兵衛 さんへ。
やはりチェック済でしたか!
あの行列に並んでかき氷を食べるとは
脱帽です(笑)
萩荘さんは、テラス席があったので、
もしやと思いましたが、
やはりワンコOKだったのですね。
次回は、ご指摘の通り谷中銀座で~す。
2016-01-14 22:14 アイアンジャイアント URL 編集